私は目標を一緒に見つけるマネージャー

流通サービスシステム事業部D.K

  1. HOME
  2. 社員紹介
  3. D.K

入社前について

Q. 入社を決めた理由を教えてください

チームを統率できる立場でシステム開発を成し遂げたい

元々はビジネスパートナーの立場で、中央システムの仕事に携わっておりましたが、請負ったある大型プロジェクトで、チーム全体の成果を求められるチームリーダーに抜擢していただきました。 そこでプロジェクト成否に関わる責任の重さと、チーム統率の工夫ができる楽しみの両方を経験することができました。 前職ではリーダー以上の役割を担う機会も少なく、チームを統率できる立場でシステム開発を成し遂げたいと考えるようになったのが入社を希望した理由です。

Q. 中央システムに入社して良かった点や実現できたことなどありますか

チャレンジできる環境があるから成長できる

サークル制度発足(支援金支給)などを提案し、実現することができました。また、プロジェクトで必要な技術スキルはもちろんのこと、チームリーダー、プロジェクトマネージャーにステップアップする為の研修や、現場にて経験を積む機会があり、チャレンジしたい人には成長できる環境が整っています。私はプロジェクトマネージャーに向けて研修~実践まで十分な環境をいただき、成長することができました。

仕事内容について

Q. 現在の仕事内容を教えてください

事業部の予算達成及び、マネジメント業務

現在は、事業部で約70名の社員、約140名のビジネスパートナーの方々とともに予算達成及び、当社領域のシステム開発の進捗、品質、コスト指標を達成させていく責務を果たしていく上で、課題あるプロジェクトにはリスク対策を講じてPJ状況を改善しています。また、事業部の得意領域を策定し、中期的に取り組みを推進させています。

Q. 仕事のやりがいを教えてください

事業部の得意領域を策定しビジネス化

・事業部の得意領域を策定し、エンドユーザーから受注できるようにビジネス化していくところ
・当社領域のチームビルディングや課題のキャッチアップを仕組み化し、当社チームの進捗、品質課題を改善していけるところ
・顧客調整は必要となるが、当社メンバーの稼働抑止や有給取得などの働き方改革を推進し改善していけること

今後について

Q. 今後の目標を教えてください

事業部の得意分野を追求したい

これまでのスクラッチ中心のシステム開発のみならず、ソリューションまたは、業務特化などの事業部の得意分野を明確に作り、中長期視点でビジネス化、収益化していくことを目標としています。

Q. 応募を検討している人へメッセージをお願いします

スキルアップはもちろん、チームメンバーとともに成長や達成感を得ることが出来ます

仕事で積極的にチャレンジしていきたい人には、その意欲をしっかりと上長に伝えれば、先輩社員や上長と相談しながら成長できる機会をいただけます。仕事を通じて自身のスキルアップはもちろんの事、 当社のチームメンバーとともに成長や達成感を得ることが出来ます。
また、安定志向の人には必要なスキル保有が前提ではありますが、当社では長期的(10年~20年以上など)に運用保守、エンハンス開発している案件が複数あるため、安定的に稼働できる環境へ参画することができます。

interview

社員紹介

流通サービスシステム事業部

R.S

私は挑戦し続けるエンジニア

入社前、まともにPCを触ったことないほどのIT初心者でした

製造物流システム事業部

R.S

私は提案型アプローチするエンジニア

自分がこの先どうしていきたいか、将来像に悩んでいる方は是非、入社を検討してみてください

福岡支店

H.S

私はお客様に寄り添ったエンジニア

文系でも不安なくプログラマーとして一歩を踏み出せる環境を提供してくれるので、未経験者でも安心してIT業界に入れます

流通サービスシステム事業部

D.K

私は目標を一緒に見つけるマネージャー

自身のスキルアップはもちろんの事、当社のチームメンバーとともに成長や達成感を得ることが出来ます

SaaS事業部

O.G

私はものづくりが好きなエンジニア

問題解決できたときの喜びと同時に エンジニアとしてのレベルアップを感じることができます

関西支店

S.U

私はとことん追求するエンジニア

面接の際に人柄や姿勢を重視している部分に魅力を感じ、 ここで一緒に働きたいと思い決めました